9月8日(月)には、パラスポーツを通じて、共生社会への気づきや学びの機会を提供するパラスポーツ体験型出前授業である「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)が行われました。
2000年シドニーパラリンピック男子車いすバスケットボール日本代表キャプテンである根木 慎志(ねぎ しんじ)さんが来校されました。
根木さんによる、楽しい会話を交えながらの車いすバスケットボールのデモンストレーションに続いて、全員が競技用車いすに乗って操縦する体験をしました。高学年の代表10名による、車いすバスケットボールの試合も行われました。
根木さんからは、障がいのあるなしに関係なく、「失敗は恥ずかしいことではない」「苦手があっても挑戦することの大切さ」「仲間の励まし、応援が大きな力になる」といった多くのことを伝えていただきました。子どもたちの感想からも、これらの大切さについて書かれた内容が多く見られました。
車いすに乗りながらも、パワフルでユーモアのある根木さんの熱い語りに、子どもたちも先生方も引き込まれた2時間でした。今回は貴重な場を提供していただき、ありがとうございました。


