避難訓練

今日の荻っ子

5月2日(金)、避難訓練を行いました。今回は、地震が起きた後、大津波警報が出された想定で荻伏神社まで避難する訓練を行いました。昨年度も2回津波の避難訓練をしました。今回で3回目ということで、避難の仕方も上手になってきました。ちょっと風がある中でしたが、最後まで自分のペースで避難することができました。

荻伏神社についてからは、教頭先生が保護者の引き渡しについて説明しました。現実に大津波警報が出された場合、保護者の方に迎えに来てもらうことになります。先生方で実演してイメージを掴んでもらいました。

最後に、荻伏神社を管理されている方のご厚意で神社の中を見学させていただきました。結構な広さがあり、いざとうときには、荻伏小学校全校児童が建物の中に避難できると思います。起きてほしくはありませんが、万が一起きた場合は、今日の訓練を生かしてほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました